2009/03/30

設計・デザインへの思い その3:試み


この完成予想図は 関西の電鉄会社で ある駅近くの高架下にあるショップのリニューアルデザインです。
 
 人口も集中していない地域で乗降客も少なく 昨今の不景気風の中 テナントも集まりにくい状況です。
 
 建築設計の立場では地域の特色を出しながらも明るく人の集まるデザインを目指しています。テナント募集の立場では地域に根ざした生きの長い核店舗の出店が理想です。
 
 そこで、今回の設計プロジェクトでは事業主・既存店舗・テナント募集・出店希望店舗・地元など立場の違うそれぞれの意見をどれだけ集約することができるか?かをポイントとして位置づけました。
 
 事業が成功する試みとしてこれらをどのようなかたちで提案しそれぞれの関係者が1つの方向へ汗をかきながら走れるかが今回の成功の鍵です。
 
 何故か出来そうな人達が集まっているので楽しみです。・・・努力と信頼で助け助けられる関係の仕事です。
 
 又、途中経過を報告します。見ていてください。

2009/03/23

嬉しい思い その6: 待ち人

写真の場所は近鉄百貨店阿倍野店の外商サロンです。2月・3月で月一回の住宅のリフォーム無料相談会を行いました。結果は相談者はいませんでした。 -涙- 

その後 同じく近鉄の八尾物流倉庫でリビングフェーアーが3日間ありました。2日目まで相談者なし。最終日で以前のフェアーでの相談者のHさんが来てくれました。これは、嬉しかったですね。

仕事はまだ先なのですが相談事を頼って来てくれたのです。又、自分の住宅がどのようにしたいか?なるのか?目を輝かせて私の目を覗き込むようにして話し掛けて来るのです。 -迫力-

その後、夕方近くにこれも縁あってか老夫婦一組が紹介で来てくれました。とても仲が良くて「死ぬまでに1年でもいいから一緒に住み易い家で暮したい。」と

私の待ち人がやっと来たと思ったのですが、実はそうでなくて私が相談したい人にとっての待ち人であったと思えます。-幸せです-

2009/03/16

社長の思い その6: 大阪府中小企業家同友会


私は1998年にA1・ID設計を設立しました。きっかけは勤めていた設計事務所が閉鎖になったからです。人脈もないまま最後のチャンスと思い42歳の時に決意しました。
 
設計技術者がいきなり経営する訳ですから、今思えば無謀だと思います。しかし、当事はかなりいい線をいっていると思っていました。
 
その後スタッフが増え行てく中で経営の勉強が必要と感じ2004年に大阪府中小家同友会に入りました。同じ勉強するのであれば短時間に吸収したかったので、積極的に活動を行い2007年6月に忘れもしない例会発表を行います。
 
約70名の前で発表したのですが、終ったら気持ちよかったです。このようなチャンスがあるときは買ってでも出るべきです。自分が最高に勉強するからです。
 
この例会を期に弊社は色んなことがありましたが、現在回りに助けられ仕事は受注できています。又、この1年でスタッフの成長が著しくクライアントが直に指名してくれます。
 
私としては、みんなに報いるべく就労環境を改善し皆が安心して働けるようにします。それは、お客様に対しても同様に喜んでもらえる事に繫がると思います。頑張ります。 井戸

2009/03/09

設計・デザインへの思い その2: トラストマジック



写真は奈良県桜井市にある木材製材工場を自動車修理工場にリニューアルしたものです。外観写真がないので大きさが分りにくいかも分りません。

桜井市は昔は木材の町として栄えたところです。ですから単に近代的な車の修理工場にリニューアルするのではなく、昔の面影の中にある精度の高い修理工場のイメージでデザインしました。

右側の左側の壁は外光を取り入れながらも作業性をたかめる為に高さ2メートルまでは白い壁にしています。右側の赤い箱は塗装と色調材ブースです。他コンピューター制御の測定器、ねじれを直す設備など僕の知っている昔の設備ではありませんでした。

左側の屋外休憩スペースはこの工場にあった廃材を利用してつくりました。廃材で囲まれたゆとりのスペースでお客様も「なんだろう?っ」て見てくれます。こだわりの修理工場として繁盛していくイメージでデザインイしました。将来が楽しみな思いです。

2009/03/02

設計・デザインの思い その1:N邸 



写真はつい先日工事金額が確定したN邸の打合せ光景です。左側の写真は施主様で可愛い女の子はいつも私の方ばかり見ます。右側の写真には担当スタッフの日裏君と姉崎君が映っています。

この光景は実は私の理想なのです。家造りの為に施主様とスタッフが互いに相談、提案を繰り返しながら楽しんでいるからです。このような実感の積み重ねがあって完成していく訳です。最後まで気を抜けません。しかし完成して施主様が喜んで頂けると、スタッフは人しお感動することと思います。

ここに至るまでには長い道のりがありました。競争相手もいましたが弊社のプランとデザインが評価され指名されました。

①企画、プレゼン期間:3ヶ月②概算、提案期間:3.5ヶ月③契約、基本設計期間:3ヶ月④実施設計期間:2ヶ月⑤見積及び調整期間:2ヶ月 合計13.5ヶ月です。振り返ると1年が過ぎていて早く感じます。

これから着工していく訳ですが現場では色んなドラマがあります。機会があれば又紹介します。完成を楽しみにしておいて下さい。